ブログ

トップページ > ブログ

【イベント情報】1/17~18 バラ風呂★ランチバイキング★アート体験フェス 湯田川・ますや旅館 VOL13

バラ風呂★ランチバイキング★アート体験フェス 湯田川・ますや旅館 VOL1310005974_823791267729946_6284104221411939367_o

真冬の湯田川で暖かい!13回目の今回は史上最高のボリューム!!
地吹雪の中、遠くまで出かけなくても近くで最高の旅行気分が味わえます。
美味しいご馳走(なのに激安)温泉がバラ風呂(なのに無料?)そしてアート体験。
身体も心もゆったり癒して2016元気にスタートしましょう!

✩新年特別企画!先着20名様にバラのブーケプレゼント
 ※田澤バラ園直送の可愛いブーケ。

★旅館のランチがバイキングで1300円!イベントだけの特別ごっつぉ!
★田澤バラ園直送のバラを浮かべたお風呂が無料?!(アート体験した方)
★スタンプカードでプレゼント!3つ以上体験すると素敵なプレゼントあります!

■日時
 1月17日(日)~1月18日(月) 
 両日10:00~17:00
 ※ランチは12:00~14:00

■場所
 湯田川温泉 ますや旅館
 〒9970752 鶴岡市湯田川乙63
  0235-35-3211
  https://www.facebook.com/pages/ますや旅館/257063877647217
 ※お車は共同駐車場にお停め下さい
  http://www.yutagawaonsen.com/map.html

■主催
 ますや旅館
 庄内スマイル(*^_^*)アート&体験フェス実行委員会

■料金
 ◇入場料は無料
 ※各ブースにて体験料金をお支払い下さい。
 (500円~1000円 全て手軽にお楽しみいただける料金です)
 ◇お食事ご希望の方(ランチバイキング)
  大人  1300円
  小学生 800円
  幼児(バイキングのみ)300円
 ◇バラ風呂  
  ※1000円以上体験された方は無料
  お風呂だけの方は500円

■ますやランチバイキング
 女将特製料理がずらりと並ぶ、イベントだけの特別企画です。
 今回はご飯やおかず、好きな料理が食べ放題です。

■お得な特典
 スタンプカードでお土産がもらえる!3つ以上体験すると素敵な景品プレゼント!


 

Smile*Tinkのブースでは、販売とプチケアメニューでお待ちしております。

『こしゃってマルシェ』や『荘内神社×スマイル(*^_^*)アート&体験フェス』でも大人気!のアイテムの販売をします。


☆ Smile*Tink+秋山工務店(http://akiyamakoumuten.com)のコラボ商品「じょなめだかながら」500円IMG_0055
☆ Smile*Tink+Bambina NAIL factor(http://www.bambinail.net)のコラボ商品「キラキラアロマ」1500円〜IMG_0305

 

オーガニックアロマトリートメントも寒さでカチコチになった身体とココロをほぐすのにオススメです☻

オーガニックアロマセラピー ハンドトリートメント ¥500〜

IMG_0307

オーガニックアロマの香りの心地よさとオーガニックベジタブルオイルのべたつかずしっとりする感覚をご体感いただけます。
指いっぽんいっぽんまでしっかり丁寧に刺激&ケアします。

オーガニックアロマヘッドマッサージ ¥2,000-
IMG_1398ヘッドマッサージをすると頭がゆるゆる〜、目がスッキリ、お顔がキュッとリフトアップ♪
首の可動域もぐーっと広くなる方が多いんです。

17日(日)は、うちの看板娘が住吉屋さんの売り子のお手伝いをします。
多少お会計にお時間かかるかもしれませんが、あたたかく応援していただけると嬉しいです。


リードディフューザー

タイトルからどんなものか『パッ』と思い浮かびましたか?
みなさん、きっと一度は目にしたことがあるアロマグッズです。

IMG_0700こんな風にリードと呼ばれるスティック(藤やラタンなど)が香りを吸い上げ
火や電気を使わず、置いておくだけで自然と香りが広がるアイテムです。

エコ&安全で ほのかに 心地よく 香りを演出できる優れものなんです!

Smile*Tinkでは、オリジナルブレンドのリードディフューザーを販売しております。
詰め替え用のレフィルセットもご準備しております。

風邪やウィルス感染の気になる季節・・・
アロマで予防してみるってのもありですよ!



年末のご挨拶

2015年も大変多くのみなさまにお会いすることが出来、とても幸せな 1年となりました。
本年中は、格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。

アロマセラピストとしてさらに学びを深めることを継続しつつ、地元でのイベント出店、ボディケア、フェイシャルケア、妊婦&ベビーケアなど柔軟にスタイルを変え、活動させていただきました。

Smile*Tinkは2015年12月30日(水)〜2016年1月4日(月)まで年末年始休業日とさせていただきます。

新年は1月5日(火)より、キラキラと輝く女性のサポートから活動開始いたします。
また来年も求められるモノ、コトにマッチした活動を出来るよう志を高く持ち、Smile*Tinkらしく飛び回る1年となるよう取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

Smile*Tink  深瀬 沙弥IMG_3266


スキンケアの超基本

先日、家族で温泉に行ってきました。
IMG_0852八森温泉 ゆりんこ


山形県酒田市麓字緑沢29-8
0234-64-2001


ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で赤茶色のお湯でした。
熱すぎず、しっかり浸かって温まることが出来ました。

そんなお風呂で温まりながら、つい見入ってしまうのが他の方が顔を洗う様子
みなさん結構な力でゴシゴシ洗ってるんですよね・・・
フェイスタオルで顔を洗っている方もいらっしゃいました。
熱いシャワーでジャーっとすすいでいる方も。

お風呂上がりの化粧水などのケアでも、かなり顔が変形するくらいの方が多いですね。
そうですね〜、例えるならパン生地をこねるような感じに近いかも・・・
ここまであげたのは、すべてNGです。

タオルでゴシゴシなんて、もってのほか!
ほわっほわの泡で包み込むように洗顔してください。IMG_0826

美肌になりたい方は、お肌の触れ方もっと意識してみてください。

ちなみに、我が家では化粧水をつける時にお肌に語りかけています。
「ありがとう。大好き。愛してる。ごめんなさい。許します。」って。
娘が隣でふざけたりもしますがー。
※この動画は2年前くらいのとあるお風呂上がりの様子です。
来年は、スキンケアの超基本!
【お肌の触れ方】についてもお伝えする必要がありそうですね。

カフェのような理容店

カフェのような〜でお馴染みの理容店『ヘアーサロン髪切屋』さんへ商品をお届けに伺いました。

さすが!カフェのような雰囲気にクリスマスがマッチしてますね〜! IMG_0766

髪切屋では、こだわりのスペシャルティコーヒーを一杯ずつ淹れてくれます。
コーヒーの苦手な方には、オーガニックハーブティー『pukka』を出してくれます。
(このハーブティーがSmile*Tinkで取り扱っている商品なのです。)


今回は『Love』というハーブティーを配達させていただきました。
IMG_0765


☆pukka ハーブティについて
味と品質にこだわる、100%オーガニックハーブからつくる英国生まれの次世代ハーブティー「パッカ」はアーユルヴェーダを基盤とする専門のハーバリストに調合された、オーガニックハーブティーです。やさしい気持ちが解き放たれるラブブレンド。ローズ、エルダーフラワー、カモマイル、ライムフラワー、マリーゴールド、ラヴェンダーなどフローラルな香りに包まれます。(カフェインフリー)

☆Loveについて
【原材料】 カモマイル、ライムフラワー、エルダーフラワー、マリーゴールド、リコリス、ローズ、ラベンダー

・100 %オーガニック原料使用(有機JAS、ソイルアソシエーション有機認定)
・人工香料、保存料、添加物、砂糖、甘味料は不使用
・フェアトレード
・妊産婦さんやお子様も安心してお召し上がりいただけます


 

なんとも女子力の高い理容店ですね〜!

あわてんぼうのサンタクロースもビックリ!!!
あわてんぼうの三浦店長は初売りのお得な福券の予約を早々に開始しているようですよ!
詳しくは↓をご覧ください。


来年度は男性用の福券だけではなく女性用の福券も企画しました( ´∀`)bグッ!
そして、こちらも初の試み!福券の予約も受け付けします!
男性用・女性用どちらも限定20枚にします!
http://hskamikiriya.minim.ne.jp/event.html


 

また、髪切屋では11月から電話しなくても簡単に24時間365日受付可能なネット予約も開始し、たくさんの方にご利用いただいているようです。

年末年始を前にさっぱりしたいな〜って方、思い立ったら即予約が可能です。


こちらからどうぞ↓
http://gizam.jp/rsv/p/kamikiriya


 


このように、Smile*Tinkでは、商品の出張販売や配達もさせていただいております。

これから天気が崩れると外出が億劫になる小さいお子さんのいらっしゃるママ。
お店を離れることがむずかしい自営業者の方。
お気軽にご用命くださいね。
090-2992-6374
info@smiletink.com
http://smiletink.com/contact/


冬至にはゆず湯

今年はまだ雪がまったくなく、季節感がおかしい感じですね。

とは言え、確実に暦は進み今日は冬至。

雪はなくても、寒さで身体にぎゅっと力が入っていませんか?
そんな時には、ゆず湯でほっこりが最高ですね〜!

yuzu_98349546ゆずを丸ごとお湯に入れる場合、1つや2つでは香りをあまり感じられないかも。
丸ごと入れる場合は、たくさんお湯に浮かべた方が香りを楽しみやすいですね。

もしくは、ゆずの皮に少し切り込みを入れたり、少し削ると香りが広がりやすいです。
ただし、赤ちゃんやお肌のデリケートな方はピリピリしてしまう場合がありますので注意してください。

でも、どうして皮に切り込みを入れたことで香りが強く感じられるようになったり、刺激が強くなるのでしょう?

ゆずの皮の部分をジーっと見てみましょう!
(ゆず以外の柑橘系でもOKです。ぜひチェックしてください。)
皮の中にツヤツヤした「ツブツブ」がありますよね。

この「ツブツブ」=「油胞」の中に良い香りのする、精油の成分『リモネン』含まれているのです。

 

実はこの『リモネン』がポイント!

『リモネン』には、香りの成分だけでなく、油を落とす成分も含まれています。

『リモネン』は洗剤の成分として使われるくらい強く、肌の粘膜を取ってしまう働きがあり、分子がとても小さいために皮膚の毛穴の中にまで入り込めてしまうのです。

そのため、リモネンに触ると皮膚が刺激され、肌がピリピリするように感じられるんですね。

肌が弱い人だとかゆみや痛み、湿疹、かぶれ等の症状が出ることがあります。

洗い流せばピリピリしなくなるようですが、冬場の乾燥でバリア機能が落ちたお肌やアトピーなどの敏感なお肌には注意が必要になるのです。

 

ピリピリしそうで心配な方は、浴槽にゆずは入れず、香りを楽しむ次の方法がオススメです。


☆ゆずを洗面器に絞って浴室内に。
☆ゆずを半分に切って小皿にのせて浴槽の隅に。



爽やかで、懐かしく心を温めてくれるような優しさを感じられる柚子の香りで心地いい時間をお過ごしください。


メールでのご予約はこちら



ページの先頭へ戻る

Copyright © smile tinkースマイルティンク All Rights Reserved.