韓方テラピー(よもぎ蒸し)
トップページ > 韓方テラピー(よもぎ蒸し)

韓方セラピー(よもぎ蒸し)とは?

広く日本国内では「よもぎ蒸し」として知られている韓国スタイルの「座薫(ざくん)」と呼ばれる温熱療法です。

Smile*Tinkでは、より品質の高いサービスを提供するため『美伝 正規代理店』と『美伝アカデミー 山形校』として活動をしています。

また、代表の深瀬は、美伝アカデミー認定の『温活講師』にも認定されております。
本場韓国から学んだ確かな知識と、日本人の体質や生活習慣にあわせたご提案でサポートします。

座薫の歴史

マキを入れて火をおこしたかまどの火から遠赤外線が女性器、子宮を温め、体が温まり健康に繋がり、子孫繁栄し、国の繁栄に繋がり。。。などと伝えられています。

o0480064113992299274

座薫の効能

1、おりもの、子宮筋腫などの女性の健康

よもぎをはじめとした漢方生薬やハーブの成分を、女性器官に直接的に作用させることにより、膣炎、局部のかゆみ、おりもの、子宮筋腫、冷えなど症状の予防や改善の助けとなります。

2、生理痛と生理不順、血液循環、手足の冷え症

下腹部の血液循環ならびにリンパ液循環の異常になると生理痛や生理不順の原因になるとされています。
子宮と卵巣を活性化させることのできる座薫(座浴)をすることにより、生理痛や下腹部痛、腰痛、神経痛の女性疾患並びに血液循環を助けになります。

3、痔や痔ろう、膀胱炎、前立腺炎など炎症疾患

肛門の粘膜から漢方成分を直接吸収することや遠赤外線をあてることにより、肛門の周りの血管のうっ血が解け、粘膜の炎症を抑えるため、痔の改善や再発防止になります。
遠赤外線並びに韓方座浴の熱い蒸気が患部や女性器官に直接影響を与えて、強い殺菌力を及ぼすので痛みや各種女性の炎症疾患に役立ちます。

4、便秘、腹部肥満、体脂肪分解、ダイエット

便秘は、大便を円滑に排泄できず、大腸のカスや老廃物が蓄積して出来る慢性疾患です。
韓方座浴をすると腸運動を活発にさせることでき、老廃物毒素が自洗に排泄されます。
それに伴い、皮膚(肌)もきれいになり、血の色が良くなり増えます。
さらには、血液循環が良くなり、体温が上がり体脂肪を分解させて肥満解消にも役立ちます。

5、アトピー、ニキビ等の皮膚美容

子宮や卵巣に異常があると、顔にシミやそばかすが出来ますが、座浴をして女性の器官の奥が改善されると、美顔に役立ちます。
皮脂、老廃物、ほこり等の排出が進むと、シミの治療と予防に役立ちます。
アトピー、シミ、そばかす、脱毛症、湿疹のある方に役立ち、生体組織の活性化で皮膚の老化を遅らせ、弾力のある瑞々しい皮膚をよみがえらせます。

6、生活習慣病の予防とストレス解消

体を温める事によって汗をかくと、体内に蓄積された老廃物や重金属、ほこり、過剰な塩分、特にヨウ素と炭酸ガスが排出され、腎臓と肝機能の負担を減らし、脳波を安定させて生活習慣病の予防はもちろん、疲労回復、慢性疲労、ストレス解消などが期待できます。座浴をすることによって、すがすがしく気分が爽快になります。

美伝の漢方

その日のご気分や体調、お悩みに合わせてお選びいただけます。
o0480032013924478852

デトックス・スリム

内臓からしっかり温め、体温も上げて代謝をUP!
座っているだけでスリムになれちゃうかも〜。

免疫力アップ・アレルギー

低体温は免疫力の低下の原因です。
各種アレルギー症状は免疫力が下がっている証拠。
本来の体のパワーを取り戻し健やかな体へ。

福女

女性ホルモンのバランスを整えたりと婦人科系にお悩みがある方へおすすめです。
PMS、更年期障害、子宮筋腫など他人にはわからない辛さは一日も早く改善したいですよね。

子宝

ネーミングそのまま!妊活をご希望の方へイチオシの漢方がこちらです。
子宮の血流の悪さも不妊の原因の一つと考えられています。
あったかふんわりな子宮でベビーちゃんをお迎えしましょう。

 

※美伝ではよもぎの入らない漢方薬剤もご用意しています。
よもぎアレルギーのある方も安心してご利用いただけます。

美伝の椅子

 

IMG_7130

美伝のおすすめ活用法

私たち美伝では、毎日韓方テラピー(よもぎ蒸し)をする事はおすすめしておりません。
多くても週に2〜3回がおすすめです。

美伝の漢方は、経皮吸収され三日間体内に残り、三日間かけてデトックスします。
そのため、蒸してから三日後にまた蒸されるのが一番良いおすすめなんですよ。
むしろ毎日ではホルモンバランスを乱し、体調を壊しかねません。
なぜなら、人間の体は気血水のバランスを整える事が大事だからです。
韓方テラピー(よもぎ蒸し)は水気。
子宮も水の気の臓器なので、水の気が多くなりホルモンバランスを崩してしまうのです。
そこでもっと漢方のパワーを取り入れたい方には、漢方湯をおすすめしております。
美伝の漢方は無農薬です。
だから経皮毒の心配もなく、お風呂に入れてゆっくりゆったり、漢方を楽しむことができます。

IMG_7131


メールでのご予約はこちら



ページの先頭へ戻る

Copyright © smile tinkースマイルティンク All Rights Reserved.